活動報告・メディア掲載
7.312024
国際経済オリンピック(IEO)2024香港大会にて、日本代表が銅メダルを獲得しました

2024年7月22日から香港で開催された「国際経済オリンピック(IEO)」に日本代表が出場した。日本代表の高校生5名のうち、横浜サイエンスフロンティア高等学校2年生の小川琳太郎さんが銅メダルを獲得した。
■国際経済オリンピック(IEO)
国際経済オリンピック(IEO)は、2018年から始まった1年に1度開催される、高校生が経済学、ビジネス、金融の知識を競う国際大会。国際数学オリンピックなどと同じ国際科学オリンピックのひとつであるが、日本代表は昨年より、認定NPO法人金融知力普及協会を日本代表派遣機関として5名の高校生が大会へ参加している。筆記試験のほかに団体戦のビジネスケースのプレゼンテーションも行われるのが特徴で、いずれの種目も英語で行われるため、経済学の知識のみならず、英語やプレゼンテーションスキルも求められる大会となっている。今大会は経済学(択一解答と小論文)、金融リテラシー(択一解答)、ビジネスケーススタディ(団体戦のプレゼンテーション)の3種目で競われた。
■IEO日本代表
今年の日本代表は、認定NPO法人金融知力普及協会が主催する「全国高校生金融経済クイズ選手権 エコノミクス甲子園」や「リアビズ 高校生模擬起業グランプリ」の優秀者から日本代表選考を経て選出され、昨年以上の成績を出せるよう、毎週勉強会を開催して準備を行ってきた。また、昨年のギリシャ大会では1名が銅メダルを獲得した。
■IEO2024香港大会の結果
7月30日に閉会式が行われ、日本代表5名のうち、小川琳太郎さん(横浜サイエンスフロンティア高等学校2年)が銅メダルを獲得した。小川さんは、昨年度の第18回エコノミクス甲子園神奈川大会に優勝して全国大会に出場し、筆記試験の成績と英語力を評価され、IEO2024香港大会の日本代表選手に選抜された。国際経済オリンピック(IEO)では、国際数学オリンピックなどと同様に、上位12分の1に金メダル、次の上位12分の2に銀メダル、次の上位12分の3に銅メダルが授与される。小川さんは237人中75位と、惜しくも銀メダルには届かなかったが、好成績を残した。また、日本代表の総合成績は、51か国中39位だった。
日本代表選手など国際経済オリンピック(IEO)の 詳細は、認定NPO法人金融知力普及協会HP内 国際経済オリンピック特設ページ https://wp.me/P60ZhX-Ib
本件に関しましてプレスリリースを発行しております。詳細はこちらから
https://www.value-press.com/pressrelease/341410