活動報告・メディア掲載
9.162022
NVIC Value Investing Academyにて「モックトレーダー」を実施 ~10年分の長期投資を約1時間で体験~
認定NPO法人 金融知力普及協会は、9月12日から農林中金バリューインベストメンツ株式会社が機関投資家向けに試行的に開催している「NVIC Value Investing Academy」にて、10年の長期投資を約1時間で体験できる投資教育システム「モックトレーダー」を実施した。
「NVIC Value Investing Academy」は、長期厳選投資を実践し、個人投資家向けには「おおぶね」ファンドを運用している農林中金バリューインベストメンツ株式会社がこの度初開催した、長期投資の重要性や投資哲学を学ぶ新たな試みであり、3日間行われるアカデミーの最初のプログラムとして、「モックトレーダー」を実施した。この「モックトレーダー」は、金融知力普及協会が投資教育や金融教育のために開発したもので、タブレットを用いて仮想的に10種類の実在株式銘柄を10年分運用する。各銘柄は、実際の過去の値動き通りに変動し、当時のニュースを参考に売買を行う。参加者は金融機関職員が中心で、分散投資など工夫があり、学生を対象に実施した際より利益を出していた。決められた期間で運用成績を残すことの難しさや、長期・分散・積立が重要であることにも触れた。講義概要は以下の通り。
*講義概要
実施日: 9月12日
会場: 農林中金バリューインベストメンツ株式会社 https://www.nvic.co.jp/
参加者: NVIC Value Investing Academy参加者10名
内容: タブレットを用いた投資教育システム「モックトレーダー」
*講師
亀山尚輝
認定NPO法人 金融知力普及協会 事務局
詳細は下記をご覧ください。
NVIC Value Investing Academyにて「モックトレーダー」を実施 ~10年分の長期投資を約1時間で体験~ – 特定非営利活動法人 金融知力普及協会のプレスリリース (value-press.com)